fc2ブログ

ぷっくり多肉&kurogoma♪はんこ

多肉植物の記録などなど…




多肉植物*ロスラリア :: 2015/02/16(Mon)

こんばんはー(*^_^*)
今日も暖かかったので植え替えしました


植え替えたロスラリアの写真だけ残しておきます


2015021621525563d.jpg
ケッペ・ダグ

20150216215257da5.jpg
リネアータ

20150216215258143.jpg
センペルビブム

201502162152595b0.jpg
muratdaghens

20150216215301113.jpg
サンドラス・ダグ

20150216220102358.jpg
プラティフィラ

20150216220103373.jpg
レイキンゲリー

20150216220104293.jpg
アイゾーン



増えてくれますように(^人^)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポチっとありがとうございます!!

ランキングにちょこっと参加してみたりしてます。
よかったら下のバナーをクリックして下さい(^人^)
沢山やる気が湧いてきますo(^▽^)o
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


スポンサーサイト





  1. ロスラリア
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

寒さに強い多肉植物 :: 2014/12/23(Tue)

こんにちは、お久しぶりです(*^_^*)

おかげさまで息子のインフルエンザは他の家族へうつることもなく完治しました(*^_^*)
月曜日から学校へ通ってます☆

明日、多肉発送します〜
発送が済みましたら個々にご連絡しますね(^-^)/

都内の片隅の我が家も
寒波の影響で幾晩か氷点下になりました(><;)
エケベリアには新聞紙をかけたり…
大切な物はベランダにしまったりで
とりあえずまだ被害はなさそうです^_^;

そんな中、一番寒い場所に置いてあるのが
冬に強い多肉、氷点下1度でも凍る場所です
毎年、土は凍るけどなんの影響もなく元気♪
201412231555430ad.jpg

20141223155637348.jpg

2014122315563446f.jpg

2014122315554194d.jpg
ジョビバルバとセンペル
今の時期は寒さでギュッと縮こまってます(o^^o)


あとこちらはスパスリフォリウム
20141223155537e9f.jpg

2014122315553970e.jpg

20141223155540848.jpg
交換会をしていただいた白雪ミセバヤもo(^▽^)o花芽がいっぱ〜い
スパスリフォリウム系は、こんなに寒いのに成長を続けてます☆


最後は寒さに強いけど過保護気味のロスラリア
枯らしたらもう買えないかもしれないのもあるので…(´・_・`)
20141223160824324.jpg

20141223160826258.jpg

20141223160831d06.jpg

20141223160939584.jpg

20141223160941dc7.jpg

201412231609423ce.jpg

2014122316094484f.jpg

庭で育てているロスラリアは土が凍っても大丈夫でしたよo(^▽^)o
そのほかにダシフィルム系、ブレビフォリウム系も凍っても大丈夫みたいです(*^_^*)
(氷点下2.3度までの我が家の場合です、それ以下は体験したことがないのでわかりませんm(_ _)m)


ではではー、またです(^-^)/


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポチっとありがとうございます!!

ランキングにちょこっと参加してみたりしてます。
よかったら下のバナーをクリックして下さい(^人^)
沢山やる気が湧いてきますo(^▽^)o
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村












  1. ロスラリア
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

多肉))ロスラリア斑入り? :: 2013/04/16(Tue)

19日に応募締め切りのプレゼント企画中です(*^_^*)
↓↓



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

プレゼント企画に参加ありがとうございます♪
欲しいなーって思ってもらえて嬉しいですo(^_^)o

今日は風もなく、いいお天気だったから
多肉に水やりしました(^^)

その中で気になるものが、
ロスラリア•クリサンタで…
斑が入ってる?
それとも蒸れて色が変わった?

色が変わってる辺りからでている
子株をみるとやっぱり斑入りなのかなーって思っていますo(^_^)o
斑入りだったら嬉しいな(^^)

image_20130416144008.jpg
image_20130416144055.jpg






テーマ:サボテン・多肉植物・観葉植物 - ジャンル:趣味・実用

  1. ロスラリア
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

新入りその3 ロスラリア muratdaghense &rechingeri :: 2010/06/25(Fri)

昨日に引き続きのその③!
これで新しく家に届いたロスラリアの紹介は最後です☆
 

Rosularia muratdaghense
なんて読むのでしょうか…?
新入りの中では一番大きくて
子吹きもしてるし丈夫そうな感じです…
が、根が生えないんですよね(・・;)
昨日になって内側の葉が数枚、縮れて枯れてきました(;°ロ°)
6.25 rosu1


今の所、葉は薄っぺらくて毛無し
さわり心地はまるで造花のよう
6.25 rosu3


でもでも、やっぱり可愛い~(*´Д`*)
6.25 rosu2


最後は最後は…
おそらく家にあって増殖中の
強いロスラリアさんと一緒のはずの…


Rosularia sp. aff. rechingeri
せっかく高い送料を払うんだから
ついでに買ってみました('∇')
ぺらっぺらのヘナヘナヘナヘナ…
6.25 rei1


うちのはもっと肉厚で濃い緑色。
日陰で育てられたのかな~
そのうち同じ姿になる予定です!
本当は違っててほしいのですが…
6.25 rei2


夏の暑さに負けないで育ってください(=人=)


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

クリックするとにほんブログ村にとびます☆
ポチッっとお願いします('∇')









テーマ:サボテン・多肉植物・観葉植物 - ジャンル:趣味・実用

  1. ロスラリア
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

新入りその② ロスラリア サンドラス・ダグ&アルペストリス :: 2010/06/24(Thu)

昨日に引き続き、今日も2種類☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜


クリサンタ サンドラス・ダグ
(sp. aff. chrysantha ex SANDRAS DAG)
6.24 sandora3


袋から出した時、ほとんどの苗から根が出てました。
外の葉が痛んでたのでいっぱいムキムキしちゃったから
だいぶ小さな苗になってしまいました(-_-;)
でもでも、とってもモフモフ&やさしい色合いで可愛い♪
6.24 sandora2


6.24 sandora1



アルペストリス
(alpestris ssp. alpestris )
6.24 arupesu2


こちらはツンツンしています~。
葉が取れやすくて、植え込む時に
けっこうポロポロ取れてしまいました(゜▽゜;)
根が出始めたみたいで、
まだたよりない数ミリほどの根が生えてました☆
6.24 arupesu1


届いたロスラリア、あと2種類あるので
また後日載せようと思っています☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜
といっても、1種類はすでに持っている種類ですが(⊃д⊂)


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

クリックするとにほんブログ村にとびます☆
ポチッっとお願いします('∇')






テーマ:サボテン・多肉植物・観葉植物 - ジャンル:趣味・実用

  1. ロスラリア
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
次のページ