fc2ブログ

ぷっくり多肉&kurogoma♪はんこ

多肉植物の記録などなど…




多肉の消しゴムハンコ&ちょこっと多肉 :: 2011/01/28(Fri)

最近ちょこっとハマリ中の消しゴムハンコ。
どうせ作るならオリジナルで
大好きな多肉でも~と思って
無謀ながらもチャレンジしてみました。




まだ始めて1ヶ月ほどなので
彫り方も汚いですが
いちおう出来ました。




色を色々使ってペタリ (。・_・。)ノ
グリーンネックレス、乙女心、ラウリンゼを
みて作ったんだけど、インクは良い色がなかった(⊃д⊂)

1281.jpg



単色でペタリ (。・_・。)ノ

1282.jpg



ハンコ本体はこんな感じで…

1283.jpg




あとこんなのも作ってみました。
うちのフクロモモンガの「黒ゴマくん」を
モデルに「ありがとう」ハンコ。
こちらは色々と使えそう(^。^)

1284.jpg




ハンコだけじゃ寂しいので
おまけの多肉~。


白雪ミセバヤ
スパスリフォリウム系は夏に弱ってたのがうそのように
今の時期イキイキしています。
野ざらし組みです。
そのせいなのか白粉が少ない(^_^;)
1285.jpg




スパスリフォリウム パープレウム
野ざらし組のパープレウム。
3鉢あったうち夏に2鉢ダメになって
残った1鉢、こちらもイキイキしてます。
綺麗に紅葉中。
でもこちらも野ざらしのせいなのか白粉少ないです。
1286.jpg





ブログランキングに参加してみてます('∇')ノ
よかったらポチッとしてください_(._.)_
 ↓↓
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

スポンサーサイト





テーマ:消しゴムはんこ - ジャンル:趣味・実用

  1. ハンドメイド
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

輸入ダシフィルム…その後 :: 2011/01/25(Tue)

最近になって
後からカットして挿した鉢と
最初からの鉢。
かなり紅葉具合に違いがでてきました。



日当たりの違いもあるけど、
同じ種類なのに
こんなにも色も姿も違くなるのにビックリΣ(゜Д゜)



Dasyphyllum Rifference(リファレンス)

最初の鉢

1251.jpg


カットを挿した方

1252.jpg



Dasyphyllum Lilac Mound(ライラック マウンド)

最初の鉢

1253.jpg



カットを挿した方

1254.jpg




Dasyphyllum Blue Cadet(ブルー カデット)


最初の鉢

1256.jpg



カットを挿した方

1255.jpg




この中ではリファレンスが大きめ、
ひとつの葉が1センチ弱くらいで
ピンクと紫に紅葉中。


ライラックマウンドは
小さいツルツルの葉(よーくみると毛が数本)
濃い紫に紅葉するみたいです。


ブルーカデットは
パステル調の黄緑をベースに
ところどころピンクっぽくなってます。




どのダシフィルムも
小さくてプチプチで
たまらなく可愛いです~(^v^)



ここ最近でまわりはじめた
ダシフィルムに興味津々☆
ビックデジーやリファレンスに似てるらしいです。
ぜひゲットしないとヽ(´ー`)ノ






ブログランキングに参加してみてます('∇')ノ
よかったらポチッとしてください_(._.)_
 ↓↓
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ


テーマ:サボテン・多肉植物・観葉植物 - ジャンル:趣味・実用

  1. セダム
  2. | trackback:0
  3. | comment:0